都心から少し離れて、静かに過ごしたい方へ。 秩父の神社と自然に囲まれた宿で、心を整える旅をしてきました。 この記事では、実際に訪れた神社の雰囲気や宿の感想、地元グルメなどをご紹介します。
今宮神社
今宮神社にまず始めに行きました。

駐車場は無料で利用することができます。



茅の輪のくぐり方をよく読んで参拝

清龍の滝でコインやリングを洗いました。

右側にはザルが置いてあって、それを使うことで手軽に水をかけることができました。
容器も台の上に置かれていたので、清龍の水を持ち帰ることもできます。周りを見ると、ペットボトルに入れて持ち帰る方もいました。

トイレもあって、とても清潔です。
秩父神社
次に秩父神社へ
駐車場はありますが、日曜日は混んでいたため、しばらく待つことになりました。しかし、駐車場は無料で利用することができます。




改修工事が行われていたため、お元気三猿を見ることはできませんでしたが、彫刻がとても素敵でした。神社全体には、美しい装飾や彫刻が施されており、見るものすべてが美しいと感じました。

秩父駅
お昼を食べに秩父の駅に来ました。

秩父の駅には、産業センターがあります。1階には、お土産屋さんやお食事所があり、2階にはレストランがあります。このセンターは、地元の食材を使った料理や、秩父名物のお土産が豊富に取り揃えられており、観光客が大勢いました。
ランチは秩父で有名なわらじカツ丼
秩父の駅にある2階の茶房レストラン「春夏秋冬」で、秩父で有名な「わらじカツ丼」を食べました!このわらじ丼は、わらじのように大きなカツです。見た目もインパクトがあり、かなりのボリュームですが、薄くスライスされた豚肉は柔らかく、ご飯との相性も抜群でした。

メニューです。

わらじ丼は、秩父ならではのご当地グルメで、観光客にも人気があるようです。私も、この美味しいわらじ丼を食べて、秩父の魅力に触れることができました!
ナチュラルファームシティ 農園ホテル
チェックインの時間になったので、今日の宿泊先である「ナチュラルファームシティ 農園ホテル」に向かいました。事前に楽天トラベルでクーポンを取得していたため、お得に宿泊することができました。


別館でしたので、こちらの通路を通ります。

リゾートマンションみたいです。

部屋は清潔でとても綺麗です。
宿泊は2人でしたが、トリプルでした。



部屋からの眺め

夜は高台なので夜景が綺麗でした。

夕飯まで時間があるので温泉へ

露天風呂はこじんまりとしていましたが、人がいなかったので貸し切りみたいでした。
お待ちかねの夕飯ブュッフェへ



偏りがすごいチョイス!


野菜はもちろんの事、お刺身も天ぷらもローストビーフもあり、美味しかったです。
次の日朝、露天風呂へ

朝食です


チェックアウトして

三峰神社
パワーをいただきに三峰神社へ



しっかり参拝してきました。




車で結構な山道です。
駐車場は520円です。
最後に
忙しい日々の中で、ふと静かな場所に身を置きたくなることはありませんか? 秩父の神社と宿は、そんな気持ちにそっと寄り添ってくれる場所でした。
皆さまもぜひ秩父神社巡りに挑戦してみてください!







