
ハワイは美しいビーチ、素晴らしい景観、そして楽しいアクティビティがたくさん楽しめるステキな場所ですが、一方で物価が高いことでも知られています。そこで、筆者はハワイの旅行を楽しむ際に予算を抑える方法をいくつか試してみました。その結果、ケチケチ節約でも素晴らしい経験を楽しむことができました!
筆者の節約のアイデアをご紹介します。
1.ツアーと個人旅行を比較
最初に検討したのは、ツアーと個人旅行の選択です。コスト面で個人旅行が経済的だったため、最終的に個人旅行を選びました。この選択が予算を大幅に節約できました。
2.機内の飲食はコンビニ
LCCの航空会社を利用したため、機内食が提供されませんでした。そこで、空港内のコンビニで夕食と朝食用の食品と飲み物を調達し、飛行機に乗り込みました。これにより、飛行中の食事費用を抑えることができました。
3.自炊が出来るコンドミニアムに宿泊
ハワイでの外食はチップもかかるし、円安なので驚くほど高額になってしまいます、なので自炊ができるコンドミニアムを予約しました。現地の食材を活用して料理を楽しむことで、食費を大幅に削減しました。
4.ハワイの空港⇔ホテルは定額タクシー
家族なのでシャトルバスよもお得です。

5.ツアーを申し込まず個人シュノーケル
ハワイのシュノーケリングを楽しみましたが、ツアーに申し込む代わりに、個人でシュノーケリングを楽しむことで費用を節約しました。

6.ツアーを申し込まず個人でSUP
スタンドアップパドルボード(SUP)もツアーに申し込むことなく、個人で格安に楽しむことができました。ハワイの美しい海を自分のペースで探索できました。

7.ツアーを申し込まずザ・バスでワイケレアウトレット
ワイケレアウトレットにツアーで行くのに最安値でも20ドルかかるため、ザ・バスで往復6ドルで行きました。
クヒオ通りのバス停からEバスに乗って40分くらい乗車でそこから徒歩15分くらいです。
8.外食は10ドル以下のフードコート
食事はフードコートで楽しむことが多く、10ドル以下で美味しい食事を楽しむことができました。

9.JCBカードのピンクライン
個人旅行のため、トロリーがついていないのでJCBカードを持参し、無料でピンクラインを利用させていただきました。
10.毎日の水
ハワイの水はきれいで飲用に適しているため、一回沸かして冷やして部屋で飲んだり、ペットボトルに入れて持ち歩いていました。毎日のミネラルウォーターの買い物を減らしました。
11.帰りの飛行機の中で飲むミネラルウォーター

最後に
ハワイの旅でこれらの節約術を実践することで、低予算でSUPやシュノーケルのアクティビティ、ステーキやガーリックシュリンプ、ポキなどの美味しい料理を存分に楽しむ事が出来ました!
それでは、楽しいハワイ旅行をお楽しみください。
