今回は静岡県熱海市にある亀の井ホテル熱海別館に宿泊してきました。夕食や朝食、温泉など徹底レポートしていきます。それでは写真と一緒に見ていきましょう!
アクセス
電車は熱海駅下車 無料送迎バス15分か路線バス20分です。
筆者は車でホテルに向かいました。携帯のナビで行ったら本館を通ってまぁまぁ急な坂道で到着しました。熱海は急な坂が多いので注意が必要です。
HPには
※お車でお越しの場合より広い道路でお越しいただけるように、カーナビをセットする際は、「亀の井ホテル熱海別館」で検索して下さい。
と記載がありました。筆者は本館のルートで行ってしまってちょっと細い坂道を通ったようです。帰りは問題なく帰りました。
チェックイン
平日の14:00ごろ早めに到着しフロントで説明を受けて、チェックインの時間15:00までロビーで待っていました。宿泊客がどんどん来ましたが混雑する様子もなくとてもスムーズで少し早めにチェックインさせてもらえました。
チェックインを済ませたらフロント横にある浴衣やアメニティはセルフサービスなのでご自身でピックアップしていきましょう。



部屋
部屋は2階から5階で筆者の部屋は5階の509号室で一番高層階の部屋でした。

洋室ツインのオーシャンビューの部屋、ベッドは広くてセミダブルサイズです。wifeはありますがベッドサイドにコンセントはありません。
お部屋にはお茶菓子、空気清浄機や消臭剤もあります。携帯の充電器もありました。

トイレ、洗面所

眺望 昼・夜眺め
高台なので相模湾の真っ青なブルーと街並みがキレイで眺めが最高です。夜は夜景がキラキラしてます!


温泉 半露天風呂

翌朝は男女が、逆になります。
半露天風呂は相模湾と熱海市街が一望できます!温泉の効能が身体にぐんぐん入っていきました。

陶器風呂は温めなのでずーと入ってられます。

脱衣所には化粧品、乳液は置いてありますが他は無かったのでクレンジング、クシなどは持参すると良いでしょう。
夕食 メニュー
夕食は1階のレストランきららで和洋中約60種類のビュッフェをいただきます。
2部制で時間は17:30〜と19:30〜です。

お料理は天ぷら もちろん海老もあります。

お刺身(バチマグロ・サーモン・鯛・イタヤ貝)

サガリのカットステーキ、本日のチャーハン

金目鯛の煮付け 大根煮

バラ寿司 マリネ

カレー、お蕎麦、海鮮チゲ、白菜と海鮮のクリーム煮などまだまだたくさんあります!


デザートはフルーツ、ケーキ、プリンなどです。




ソフトドリンクも飲み放題です。
料理が無くなったら直ぐに補充をしてくれるし、混雑もなく取りやすかったです。
無料の夜泣き担々麺 21~22:30
亀の井ホテルと言えば無料の夜泣き担々麺!
ビュッフェでお腹がいっぱいなのにぺろっと食べてしまいます。

3種類のうち1種類で本日は四川担々麺の赤地獄 ピリ辛で美味でした。

朝食 7:15〜9:00
7:30頃朝食に向いましたが混雑はありません。約60種類のビュッフェです。
朝食メニューはカルボナーラ 野菜ステック

鯛のとろろ

サラダ

パン、パンケーキ

ウインナー、ベーコン、スクランブルエッグ、焼きそば

イカメンチ、ポテトなど

シリアル、ヨーグルト、温泉卵、きんぴらなど色々あります。




筆者のセレクト

コーヒーは持ち帰りOKです。
チェックアウト
チェックアウトは10:00です。5分前に行きましたが混雑はありません。
予約
クーポンを使用して、一番お得なじゃらんで予約しました!
最後に
今回は亀の井ホテル熱海 別館の宿泊レポートでした。相模湾を眺めながらの温泉、和洋中60種類の夕食ビュッフェ、ゆったりとしたセミダブルのベッド、至福のときを過ごせました!この記事が皆様の参考になると嬉しいです。良い休暇をお過ごしくださいです。