みなさん、こんにちは!GWは海外旅行や遠出を予定している方もいれば、近場でのんびり過ごす方もいますよね。
私は今年、近場のんびりで、近所のバーミヤン行って来ました。すると、偶然にも台湾フェアを開催しており、台湾料理を楽しむ事ができました!
バーミヤンの台湾フェアでは、台湾の人気店、潮味決とのコラボが行われていました!このコラボレーションでは、台湾の人気店の味とバーミヤンが融合し料理を提供しています。

さっそく台湾飯を注文してみました。
私たちが注文したのは、お値打ち!台湾満喫定食でした。1429円(税込み)
内容は牡蠣オムレツ、ミニルーローハン、坦々春雨もやし、小籠包3個、そしてスープバーとザーサイのセットです。また、単品もあり、別々に注文することもできます。



全て美味しいのですが、特に牡蠣オムレツは牡蠣がとろっとしてて美味でした。台湾で食べて美味しかったので、バーミヤンでも味わえて嬉しかったです。そして、ルーローハンは八角が入っていないので、お子様も安心して楽しめる点も魅力的です。
小籠包は、もちっとした皮の中に熱々のスープが詰まっていて、一口食べると溢れ出すスープが口の中に広がります。本場の味をバーミヤンで味わえるなんて、本当に贅沢です。
ワンタンも注文しました!



バーミヤンの台湾満喫定食は、リーズナブルな価格で本格的な台湾料理を楽しめるという点でも大満足でした。今回の支払いは、すかいらーく株主優待があったので数百円すみました。
皆様もぜひ行ってみてください。

株主優待で生活費をぐっと節約!食費・日用品にも使えるアイデア
株主優待を使って生活費を節約する方法を紹介。すかいらーく・クリレス・かっぱ寿司・マツキヨ・ココカラ・イオンの優待で食費や日用品をお得にするアイデアをまとめました。

楽天グループ優待で格安SIM活用!30GBデータも使えて通信費が3168円→290円に
格安SIMと楽天グループの株主優待を組み合わせて、スマホ代を月3168円から290円に節約した体験談。データ30GBで動画も快適、通話も無料、海外でも使える最強の節約スマホ術をご紹介します。

元から節約している人が、さらにどう工夫するか?【インフレ時代の家計術】
元から節約している人でも、インフレの影響で生活費は上昇。この記事では、無理なく家計を守る具体的な工夫や副業活用法をわかりやすく解説します。


