楽天グループ優待で格安SIM活用!30GBデータも使えて通信費が3168円→290円に

楽天グループ優待で格安SIM活用!30GBデータも使えて通信費が3168円→290円に

楽天モバイル優待で格安SIM活用!30GBデータも使えて通信費が3168円→290円にMoney

「毎月のスマホ代、もう少し安くできたら…」と思ったことはありませんか?
私は動画をよく見るので、どうしても30GBくらいのデータ容量は必要。でも以前使っていた楽天モバイルの「最強プラン」は月3168円と便利な反面、毎月の出費がちょっと重く感じていました。
そこで通信費を見直し、もっと安く・快適に使える方法を探したところ、楽天グループの株主優待と日本通信の「合理的シンプル290プラン」を組み合わせた、月額たった290円で30GBデータが使える方法をご紹介します

現在の使い方

現在、主回線(電話番号)は日本通信を使っています。月290円で1GBまで利用できる格安SIMプランで、電話番号をそのまま維持できるのがポイントです。

一方で、楽天グループの株主優待を使って契約している楽天モバイルの回線(データ30GB)をデータ専用として活用しています。

楽天優待は電話番号が固定されているため、私はこれまでの電話番号を維持したかったので、日本通信が必要でした。もし新しい番号でも問題なければ、日本通信は使わずに楽天モバイルだけで運用することも可能です。

スマホはデュアルSIMに設定してあるので、
📞どちらの電話番号にも着信があり、発信も可能です。
つまり、必要に応じて日本通信と楽天モバイルの両方を使い分けられる状態になっています。

使用回線の内訳は以下の通りです

  • 📶データ通信 → 楽天モバイル(優待回線)
  • 📞主電話番号 → 日本通信(290円)
  • 📞サブ番号 → 楽天モバイル(優待回線)

この組み合わせで、通信費は3168円 → 290円に!格安SIMだけでも十分節約できますが、株主優待を活用することでさらにお得になりました。

▶楽天モバイルはこちらから

楽天グループの優待を使うには?

楽天グループ(証券コード:4755)の株主優待では、楽天モバイルの基本料が割引になる特典があります。優待を受けるには、楽天グループの株を100株以上保有する必要があります。

この優待は来年以降に内容が変わる可能性もあるので、利用前に最新情報を確認しておくと安心です。

また、楽天グループの優待は
データ容量30GBまで使えるプラン
専用アプリ(Rakuten Link)を使えば通話料が無料
海外でも2GBまでデータ通信が可能
と、国内外どちらでも便利に使えます✈️

毎月の通信費比較

項目以前(楽天最強プラン)現在(日本通信+楽天優待)
データ容量30GB30GB(楽天優待回線)
通話Rakuten Linkで無料Rakuten Linkで無料
海外利用2GB2GB
月額料金約3,168円約290円
年間コスト約38,000円約3,480円
年間節約額:約34,500円お得!

まとめの一言

スマホ代は、格安SIMだけでも十分節約できますが、楽天グループの株主優待を上手に活用すると、さらにお得に使えます。データ30GBを確保しつつ、通話も無料、海外でも使えるこの組み合わせなら、安くて快適なスマホライフが実現できます。「毎月の通信費を大幅に減らしたい」「動画もたっぷり楽しみたい」という方には、ぜひおすすめしたい方法です✨

株主優待を利用するには

証券会社で口座を開設し、実際に楽天グループの株を購入することで、株主優待を受けられます。

※なお、この優待は来年以降に内容が変わる可能性があるため、利用前に最新情報を確認しておくと安心です

▶No.1ネット証券ではじめよう!SBI証券